18日はとても冷たく 寒く
夜 ストーブに薪を景気よく燃やしても震えた。
今考えれば 熱でもあったのか?
今年の冬は かき氷のように重い雪が降り
それが 溶け始めてはいるが
長靴を履くほどには残っている。
冬はこれからが本番で 大雪が降る日もあるだろう。
外に出て思うのだが 今年は鳥達の声が寂しい。
川向こうの 杉の人工林の中から聞こえる
毎日同じ鳴き声は なんの鳥だろう。
それが ハクセキレイだと分かった。
2羽のハクセキレイが 浅い川の石の上で
尾っぽを動かして鳴いていた。
カワガラスとよく似た鳴き声だと思った。
図書館に本を予約した。
「河岸忘日抄」堀江敏幸 著
滋賀県内のどの図書館にも在庫があり
人気のある小説だと分かった。
私は堀江敏幸を翻訳家だと思っていたが 小説家だった。